【お客様の声】2025工場見学会 開催レポート
2025/07/31
株式会社ヤマウラ エンジニアリング事業部では、2025年6月19・20日に、駒ヶ根工場の「工場見学会」を開催いたしました。
当日は、当社について紹介をさせていただいたのち、複数グループに分かれて工場見学を行いました。普段は見られない大型製缶・機械加工工場の内部、電気設計・制御システムを大公開し、総勢30名ほどの皆さまに、弊社の製造プロセスや最新技術を間近で見学・体験いただきました。
今回は、工場見学会でのポイントとお客様から頂いた感想を、実際の写真と共にお伝えいたします。

【工場見学会のポイント】
今回の工場見学会では、大型の製缶加工品を組立中の時期に開催いたしました。ご参加いただいた皆様には、当社の大型製缶加工のスケールの大きさやキャパシティについて、多くの感想をいただきました。
また、製缶加工品だけでなく、電気設計部門についても多く紹介をさせていただきました。制御盤や制御・監視システム、に加え開発段階の新製品などをご覧いただきました。下記の赤字は、すべて工場見学会後のアンケートにて頂いたお客様の声です。
県内トップクラスの大型製缶機械加工設備&製作中の水圧鉄管・大型コンベア


【扱う商材の規模感が大きいことが印象的でした】
【大型の溶接構造品や加工品を見ることができ、その生産物に対して良い印象を受けました】
【一品ものの機械や部品を製造する苦労や、その希少性を感じました】
【大型向けの加工設備(門型マシニング、長尺旋盤など)が充実しており、普段見ることのない機械や稼働している様子を拝見でき、大変勉強になった】
【スピンドルの加工などの機械加工について、ぜひ相談したい】
【構造物加工についてぜひ相談したいです】
協働ロボットを駆使した溶接

【溶接品の出来栄えの良さが印象的でした】
【協働ロボットによる溶接加工が印象に残っています】
【すべてを自社で出来る技術力と、資格や技能に対する意識の高さが参考になりました】
除塵機の製造・稼働確認

【除塵機の実機検査状況を見れたことが印象に残っています】
【普段カバーで隠れている除塵機等の構造が間近で見ることができよかった。現場管理用カメラ等、社会ニーズに合わせて多種多様なものの開発に取り組んでいることも印象に残っています】
【業務に関わる設備でも中々近くで見ることのないスクリーンや制水ゲートを間近で見ることができ有意義な時間になりました】
【この度は工場見学に参加させて頂きありがとうございました。除塵機の稼働の様子も見せて頂き、非常に有意義な時間となりました】
電気設計 監視カメラや制御システムを用いた監視・管理システム

【発電所を全て設計、立ち上げまで行っているところが印象に残りました】
【制御盤系統の説明、カメラによる監視ドローン等が印象に残りました】
【現場管理用カメラ等、社会ニーズに合わせて多種多様なものの開発に取り組んでいることも印象に残っています】
【カメラを取り付けたラジコンが完成し、宜しければ自分たちの職場にも展開していきたい】
【カメラ開発が完了したら、狭く暗いトンネルや水が残ってるところの点検をしたい。スキャナーを組み合わせクラック等の計測もできると機械で点検が完了できそうだと感じました】
5Sの行き届いた大型製缶工場×働き甲斐のある職場づくり

【技能道場 新人育成への力の入れ方です。自社でも気にしている所ではありますがなかなか時間をしっかり取れない場合がある為、感激しました】
【従業員へ良い環境や設備を感じ、刺激を受けました。普段は材料の取り扱いのため、後工程や完成品を見ることができ、機会を頂きありがとうございました】
【工場やオフィスが整理整頓されていて、きれいで良かったです。ペーパーレスの取り組みが、かなり進んでいると感じました】
【従業員の皆様の気持ち良いあいさつと、貴重なお時間を頂きありがとうございました】
まとめ
その他にも、ありがたいお声を多くいただきました。その一部を抜粋して掲載いたします。
【貴社の良い雰囲気を感じることができ、信頼感が増しました。また個別に対応いただき少人数だったので説明だけを聞くというものより数倍理解できました】
【従業員の皆様の気持ち良いあいさつと、貴重なお時間を頂きありがとうございました】
【大型向けの加工設備等普段見ることの少ない機械を拝見し、また稼働しているところも見せて頂き大変勉強になりました。様々な質問にもご回答頂き感謝しております。少人数単位でのご案内がとても良かったと思います】
【貴社の豊富な業務内容、充実した製造設備、人材開発の取組等が分かり、とても充実した施設見学会でした。貴社の現場に比較的若い技能者の方が多く見られました。私も整備工場に勤めていた時期があり、当時の苦労を思い出しました。熟練技能者の方から技能を継承して頂いて、地域や業界の発展のため活躍して頂きたいです】
【従業員へ良い環境や設備を感じ、刺激を受けました。普段は材料の取り扱いのため、後工程や完成品を見ることができ、機会を頂きありがとうございました】
【今後も取材にうかがいたいと思います。よろしくお願いいたします】
今回の工場見学会のご好評につき、ヤマウラエンジニアリング事業部では、また機会をあらためて工場見学会を実施する予定です。スタッフ全員でおもてなしの心で工場をご案内いたしますので、次回工場見学会にて皆さまのご参加を、ぜひ心よりお待ちしております。
新着情報 一覧
- 2025年07月31日お知らせ
- 2025小水力発電所見学会のご案内
- 2025年07月31日お知らせ
- 【お客様の声】2025工場見学会 開催レポート
- 2025年06月03日お知らせ
- 【機械要素技術展2025@幕張メッセ】出展いたします!
- 2025年05月27日お知らせ
- 【2025工場見学会】ヤマウラ駒ヶ根工場 工場見学会のお知らせ
- 2024年11月08日お知らせ
- 【開催レポート】第9回全国小水力発電大会 in さいたま に出展いたしました
- 2024年09月11日お知らせ
- 【第9回全国小水力発電大会inさいたま】に出展いたします!
- 2024年07月30日お知らせ
- 【各回先着20名】除塵機&小水力発電所見学会のご案内
- 2023年10月12日お知らせ
- 【展示会】『第8回小水力発電大会 in 北海道』に出展いたします!!
- 2023年03月31日お知らせ
- 【工場見学会】ヤマウラ駒ヶ根工場 工場見学会のお知らせ
- 2021年11月04日お知らせ
- 「インフラ技術ナビ」オープンいたしました!