- タグ一覧
-
- 移設・機器整備
- 新設
- 背面降下前面搔揚式
- 排水機場
- 水力発電所
- 放流放流警報 水力発電所 屋外筐体 PLC制御
- 放流警報水力発電所 屋外筐体 PLC制御
- 放流警報 水力発電所 屋外筐体 PLC制御
- 発電機制御盤
- 直流電源装置
- 所内盤
- 変圧器盤
- 系統連系盤
- 系統連系盤 変圧器盤 所内盤 直流電源装置 発電機制御盤
- ワイヤーロープウインチ式開閉装置
- 流水遮断機能
- ウェイト増設
- 小水力発電所
- 農業用水利用
- 横軸フランシス水車
- 移動ワイヤーロープ式
- 固定式
- ロータリーチェーン式
- 跳ね上げ構造
- 塵芥搬送
- 圧力式
- 水位差
- 低頭構造
- 無電源
- リレーシーケンス
- コンベヤ内蔵
- コンベヤ別置き
- 屋内筐体
- 屋外筐体
- ステンレス
- コンベヤ
- バースクリーン
- ネットスクリーン
- レーキアーム
- ロータリー式
- 巻き上げワイヤードラム
- タブレット操作
- 水圧鉄管
- 発電監視システム
- 放流警報
- 操作卓
- PLC制御
- 電動開閉装置
- 陸閘設備
- 橋梁
- 合成床板
小渋えんまん発電所

事例分類 | 小型水力発電機 |
---|---|
業界 | 水力発電所 |
水車形式 | 横軸フランシス水車 |
発電機 | 永久磁石式同期発電機 |
発電最大出力 | 199kw |
水圧管路 | 水圧鉄管 STPG370 350A 管路延長20m |
運転方式 | 自動応水制御方式 |
こちらは、小渋えんまん発電所です。未使用エネルギーであった小渋第2発電所の冷却水を活用しています。
大規模停電などの災害時には自立運転に切り替わり、周囲の災害拠点として電気を供給します。
発電所名の由来は付近の名所である「円満坊」にちなんで命名されました。
小水力発電所の投資・設置についてお困りの方は、小水力発電コンサルティングを得意とするインフラ技術ナビまでお問い合わせください。
関連した事例

- 伊那市美和小水力発電所
-
- 小型水力発電機
- 水力発電所
- 小水力発電所
- 農業用水利用
- 水圧鉄管

- 北杜市村山六ヶ村堰発電所
-
- 小型水力発電機
- 水力発電所
- 小水力発電所
- 農業用水利用
- 横軸フランシス水車
- 発電監視システム

- 星野リゾート小水力発電所
-
- 小型水力発電機
- 水力発電所
- 小水力発電所
- 農業用水利用
- 横軸フランシス水車

- 春富水力発電所
-
- 小型水力発電機
- 水力発電所
- 小水力発電所
- 農業用水利用
- 横軸フランシス水車

- 駒ヶ根高原水力発電所
-
- 小型水力発電機
- 水力発電所
- 小水力発電所

- くだものの里まつかわ発電所
-
- 小型水力発電機
- 水力発電所
- 小水力発電所
- 農業用水利用
- 横軸フランシス水車

- 大町市町川発電所
-
- 小型水力発電機
- 水力発電所
- 小水力発電所
- 農業用水利用
- 横軸フランシス水車