水圧鉄管(全溶接露出管)

事例分類 | その他 事例分類 |
---|---|
業界 | 水力発電所 |
材質 | SUS304 SM400 SS400 |
サイズ | 内径:0.800m 管厚:6.0mm 長さ:36.036m |
型式・方式 | 全溶接露出管 マンホール・空気管・伸縮継手・ルーズフランジ・点検架台含む |
重量 | 10.9t |
こちらは、水圧鉄管(全溶接露出管)です。
水圧鉄管とは、水力発電に使用される設備で、水槽またはダムから水車に水を送るための管のことです。
こちらの水圧鉄管は、ダムから放流していた河川維持流量を有効利用した小水力発電所用の水圧鉄管です。
狭隘な箇所にあるダムであった為、資機材の搬入は索道を利用しました。
また、急傾斜箇所での溶接作業は困難を極めますが、当社熟練溶接工が作業を行い、高品質な水圧鉄管を納めることができました。
インフラ技術ナビは、発電量が数十kW~数千kW規模の小水力発電所の施工実績が多数ございます。計画・設計提案から設置、運転、メンテナンスまで一貫対応が可能です。
小水力発電所の開発や水圧鉄管のについてお困りの方は、小水力発電コンサルティングを得意とするインフラ技術ナビまでお問い合わせください。
関連した事例

- 水圧鉄管(フランジ型)
-
- 水圧鉄管
- 水力発電所
- 水圧鉄管

- 水圧鉄管(露出式鋼板製)
-
- 水圧鉄管
- 水力発電所
- 小水力発電所
- 水圧鉄管

- 水圧鉄管(全溶接露出管)
-
- 水圧鉄管
- 水力発電所
- 水圧鉄管

- 伊那市美和小水力発電所
-
- 小型水力発電機
- 水力発電所
- 小水力発電所
- 農業用水利用
- 水圧鉄管

- 北杜市村山六ヶ村堰発電所
-
- 小型水力発電機
- 水力発電所
- 小水力発電所
- 農業用水利用
- 横軸フランシス水車
- 発電監視システム

- 大町市町川発電所
-
- 小型水力発電機
- 水力発電所
- 小水力発電所
- 農業用水利用
- 横軸フランシス水車

- 星野リゾート小水力発電所
-
- 小型水力発電機
- 水力発電所
- 小水力発電所
- 農業用水利用
- 横軸フランシス水車

- 春富水力発電所
-
- 小型水力発電機
- 水力発電所
- 小水力発電所
- 農業用水利用
- 横軸フランシス水車

- 駒ヶ根高原水力発電所
-
- 小型水力発電機
- 水力発電所
- 小水力発電所